ベースメイク

【全色比較】肌悩みに合わせて!ナチュラグラッセメイクアップクリーム色選び徹底解説

ベースメイク
記事内に広告が含まれています。

【全色比較】肌悩みに合わせて!ナチュラグラッセメイクアップクリーム色選び徹底解説

こんにちは、元美容部員のuniです。

今回は、ナチュラルコスメブランド、naturaglace(ナチュラグラッセ)をピックアップ!

天然由来の原料にこだわり、植物のエキスをたっぷり使用。敏感肌さんも気軽に使えるコスメとして、ナチュラル派の女性から高い人気を誇ります。

そんなナチュラグラッセの人気No.1アイテムが、メイクアップクリームです。

公式サイトでアイテムをCHECK
商品名メイクアップクリーム
カラー展開全4色(01シャンパンベージュ/02ナチュラルベージュ/LPラベンダーピンク/MGミントグリーン)
価格3,300円(税込)
内容量30g
その他の特徴SPF44 PA+++、石けんオフ可能
hitode
hitode

え、4色もあるの!?どの色を使ったら良いんだろう•••

uni
uni

自分の肌悩みや、なりたいメイクの印象をもとに選んでいくと良いんだよ!

そこで今回は、メイクアップクリーム全4色を徹底比較!
実際の仕上がりを比べながら、お肌に合わせた最適な色選びを徹底解説します◎

スポンサーリンク

メイクアップクリームの特徴

メイクアップクリームは1本5役のオールインワンクリームです。

  1. 保湿美容液
  2. 日焼け止め
  3. ブルーライトカット*1
  4. 化粧下地
  5. ファンデーション
uni
uni

5つの機能についてご紹介!

保湿美容液

メイクアップクリームは、まるで保湿美容液のような使い心地

植物由来の保湿効果で、メイクしている間中、お肌にうるおいをとどめてくれる設計です。

メイクアップクリームの保湿成分
  • オリーブ果実油・ホホバ種子油:乾燥肌さんに不足しがちな皮脂を補う。
  • サチャインチ:お肌を健やかに整え、うるおいを保持できるお肌に導く。
  • ゼニアオイ:お肌の水分を逃さず、うるおいを保持する。

日焼け止め・ブルーライトカット

  • 紫外線カット効果:SPF44 PA+++
  • ブルーライトカット*1効果:99.2%カット

SPFとPA、ともに十分な数値。現代人に嬉しいブルーライトカット*1効果もあり、光による肌ダメージを徹底的に防いでくれます。

化粧下地・ファンデーション

メイクアップクリームは化粧下地としてお肌の凹凸・気になりやすい毛穴をフラットに見せる効果があります。

ファンデーションとしてのカバー力はナチュラルで、「しっかりカバー!」というよりは、素肌の美しさを活かしてメイクするアイテムです。

長かったマスク生活の影響でライトメイクが流行っている今、ナチュラルな仕上がりのメイクアップクリームは人気があるようです。

スポンサーリンク

全色、比べてみた

メイクアップクリームの4色は、配合されているパールに違いがあります。

  • 01 シャンパンベージュ
    :偏光レッドパール・シルバーパール小・シルバーパール大
  • 02 ナチュラルベージュ
    :偏光イエローゴールドパール
  • LP ラベンダーピンク
    :偏光ピンクパール・偏光イエローゴールドパール
  • MG ミントグリーン
    :偏光グリーンパール
uni
uni

配合パールの種類、配合割合により、仕上がりの肌印象に差が生まれます!

01 シャンパンベージュ

メイクアップクリーム
01シャンパンベージュ

3種類のパールで複雑に光を反射し輝くツヤ肌を演出。

こんな肌悩みがあったらオススメ!
  • 乾燥肌でメイクがパサつく
  • 乾燥によるくすみが気になる
  • 年齢の影響で元気のない肌印象になりがち

シャンパンベージュは、パールの配合量が他カラーよりも多く、4色の中で最もツヤ感のある仕上がりになります。

お肌がパサつきがちな乾燥肌さんにはダントツおすすめ◎ うるおいに満ちたツヤ肌に見せてくれます。

また、多めに配合されているパールがくすみをとばし、若々しくヘルシーな肌印象に仕上がります♡

02 ナチュラルベージュ

メイクアップクリーム
02ナチュラルベージュ

偏光イエローゴールドパールがやわらかく光り自然なツヤ肌を演出。

こんな肌悩みがあったらおすすめ!
  • お肌の乾燥も気になるし、テカリも気になる
  • 全体的なトーンダウンが気になる

ナチュラルベージュは、肌なじみの良いゴールドカラーのパールが配合されており、4色の中で最も素肌感のある仕上がりになります。

hitode
hitode

メイクにツヤ感はほしいけど、ツヤ肌というかテカリ肌みたいにならないか心配•••。

そんな肌悩みをお持ちの混合肌さんやインナードライさんも安心して使えるのがこちらのナチュラルベージュ!

シャンパンベージュよりもツヤ感おさえめなので、テカリすぎることなく自然なツヤ肌メイクを楽しめます♡

また、配合パールの色味の影響で、シャンパンベージュよりも少し明るいカラーになっているので、よりお肌を明るく見せたい方におすすめです。

LP ラベンダーピンク

メイクアップクリームカラープラス
ラベンダーピンク

くすみが気になる肌に。透明感*2・血色感を演出。
ラベンダーピンクカラーと2種類の偏光パールが配合されたクリームで、肌悩みをカバーしフェミニンな印象の肌へ。

こんな肌悩みがあったらおすすめ!
  • 日焼けによるお肌のトーンダウンが気になる
  • お肌の黄ぐすみが気になる
  • 顔色が悪く、不健康そうに見える

ラベンダーピンクは、ピンクカラーのパールが配合されており、色補正効果でくすみを払拭してくれます。特に、日焼けによるくすみ、年齢に伴う黄ぐすみの解消に効果的です。

また、ピンクカラーはお肌に血色感を加えてくれるので、「顔色が悪いのが気になる…」「健康的なお肌に見せたい…」という方におすすめ。

やわらかいお肌印象に仕上がるので、可愛らしい・女性らしい雰囲気のメイクと相性が◎

MG ミントグリーン

メイクアップクリームカラープラス
ミントグリーン

赤みが気になる肌に。透明感*2・清潔感を演出。
ミントグリーンカラーとグリーンの偏光パールが配合されたクリームで、肌悩みをカバーして均一感のある肌へ。

こんな肌悩みがあればおすすめ!
  • ニキビ跡の赤みが目立つ
  • 頬の赤みが目立つ、赤ら顔といわれる
  • お肌の色むらが気になる
  • お肌に透明感*2を出したい

ミントグリーンは、グリーンカラーのパールが配合されており、色補正効果で赤みを相殺してくれます。

赤みが出やすいお肌、ニキビ跡の赤み・小鼻の赤みが気になるお肌を補正し、色むらのない均一なお肌に整えます。

また、グリーンカラーのベースメイクはお肌の透明感*2をグンと引き上げてくれるので、お肌の明るさ・美白を重視される方におすすめ。

色味を抑えたクールなお肌印象に仕上がるので、クール・大人っぽメイクと相性が◎

スポンサーリンク

全色比較まとめ

ナチュラグラッセのメイクアップクリームは、素肌感を活かしたナチュラルな仕上がりと、美しいツヤ感のある仕上がりが共通の特徴である一方、カラーごとの仕上がりには違いがあります。

01 シャンパンベージュ
  • ツヤ感が最も出るので、乾燥によるパサつき・くすみが気になる方におすすめ。
  • お疲れ気味のお肌も、若々しくヘルシーな印象に引き上げてくれます。
02 ナチュラルベージュ
  • 自然なツヤ感に仕上がるので、お肌がテカリやすい方でも使いやすさ抜群。
  • シャンパンベージュよりも若干明るいので、お肌全体を明るく見せたい方にもおすすめ。
LP ラベンダーピンク
  • ラベンダーカラーで、日焼けによるくすみ・黄ぐすみを相殺し、透明感あふれる肌印象に。
  • 血色感も与えてくれるので、「顔色をよく見せたい」「健康的に見せたい」という方にもおすすめ。
MG ミントグリーン
  • グリーンカラーで、ニキビ跡や肌荒れ、小鼻の気になる赤みを相殺し、色むらのない均一な肌印象に。
  • お肌の明るさが出るので、色白な印象に仕上げたい方にもおすすめ。

どのカラーも優秀なのは間違いなし!•••なのですが、自分の肌悩みに合わせた色選びができれば、より美肌な仕上がりを目指せます◎

uni
uni

自分にぴったりのカラー、ぜひ見つけてみてください!

ナチュラグラッセの公式サイトでは、メイクアップクリームがお試しできるお得なトライアルセットを販売中です!

セット内容
□ メイクアップクリーム(15g)
 01シャンパンベージュ
 02 ナチュラルベージュ
□ ルースパウダー(3.5g)
ナチュラグラッセ公式サイトは
こちらから

最後までお読みいただきありがとうございます!また次の記事でお会いしましょう♪

*1 第三者機関実施試験結果より
*2 メイクアップ効果による

スポンサーリンク
シェアする
アラサー元美容部員のニキビ撃退LOG
タイトルとURLをコピーしました