うに

スペシャルケア

【成分解析】CHOIパックがおすすめの理由!毎日の使用は気をつけて•••

CHOI薬用マスクに配合のサリチル酸は殺菌作用をもつので、肌質によっては注意が必要です。使いすぎるとかえって肌負担になる可能性があるので、使用頻度は公式の週1〜2回を守りましょう。
化粧水

【使ってみた】感動!オードムーゲふきとり化粧水で大人ニキビ撃退

【使ってみた】感動!オードムーゲふきとり化粧水で大人ニキビ撃退 こんにちは、元美容部員のuniです。 今回は、小林製薬のオードムーゲから、ふきとり化粧水(販売名:薬用ローション)をレビューします◎ hitode ドラッグストアでよく見る!昔...
ベースメイク

【色選び】ナチュラグラッセルースパウダー2色比較、悩みに合わせて選び分け

どちらもベージュカラーで見た目はそっくりですが、自分の肌色・肌質に合わせた色選びができると、メイクの仕上がりがワンランクアップします。
乳液・クリーム

【使ってみた】ニキビケア✖️美白ケア イハダ薬用クリアバーム

薬用クリアバームは、保湿・ニキビ・美白の3つのケアを同時に実現する保湿バーム。ワセリンがベースでありながら、エアリーでさらりとした使い心地で、夏場でも心地良い高保湿ケアが叶います。
ベースメイク

【元美容部員が比較】ナチュラグラッセとエトヴォス、化粧下地はどちらが優秀?

メイクアップクリームとインナートリートメントベースは、どちらも自然なツヤ感が美しい仕上がりで、似ている点も多いですが、仕上がりに若干の違いがあります。また、ファンデーションを重ねるならエトヴォスがおすすめです。
ベースメイク

【元美容部員の比較】ナチュラグラッセとエトヴォス、ニキビ肌にはどっち?

ナチュラグラッセとエトヴォスは似ている点も多いのですが、メインで配合している保湿成分が違ったり、光カット効果に差があったりと、実は違いも多い2ブランドです。
ベースメイク

【成分解析】エトヴォスのメイクは肌に悪い?元エトヴォス販売員が徹底解説

エトヴォスの製品は石油系界面活性剤やアルコールがフリー。全てのメイク品を石けんまたはぬるま湯でオフできるので、クレンジングによる肌負担を軽減できます。
乳液・クリーム

【使ってみた】イハダ薬用バームで肌荒れ・赤みとサヨナラ?

洗顔後は頬の赤みがかなり気になる•••という悩みがあったのですが、こちらの薬用バームをなじませると、赤みの引きが早くなったような気がします!
化粧水

【使ってみた】イハダ薬用ローションで肌荒れ改善!1ヶ月使った肌の変化

イハダ薬用ローションは、繰り返すニキビ・肌荒れのケアにかなりおすすめ。今ある炎症を抑えつつ、肌機能のサポートによって新たな肌トラブルの発生を防ぎます。
化粧水

【使ってみた】アヌアドクダミトナーでニキビが増えるって本当?

アヌアドクダミトナーは、繰り返しできるニキビ・吹き出物の予防に効果的。また、鎮静効果がかなり高く、お肌の赤み・ニキビの炎症もスピーディに抑えられます。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました